top of page

STAFF

​そうま先生

小児分野での臨床経験が30年の言語聴覚士。

幼児が成人するまでの言語発達の経過をつぶさに診てきた豊富な経験だけでなく、常に海外の論文をチェックして最新の情報を取り入れ続ける、こども第一主義のとてもパワフルな先生です。

1981年

東京理科大学 理学部 応用物理学科卒業。6年間のエンジニアとしての会社勤務

1988年

国立身体障害者リハビリテーション学院 聴能言語専門職員養成課程卒業

1988~2000年

島田療育センター リハビリテーション部 言語聴覚科 科長

2000~2014年

多摩リハビリテーション学院 言語聴覚学科 専任教員、併設 ことばの指導相談室にて言語訓練

新潟リハビリテーション専門学校 言語聴科 専任教員 副校長

臨床福祉専門学校 専任教員、併設 臨床敬心クリニックにて言語訓練

 その他、日本言語聴覚士協会理事を経て多摩リハビリテーション学院 非常勤講師

2015年 ウェルことばの指導相談室 開室

2020年 ことばの相談室ウェル主任言語聴覚士

画像1.png
あきこ先生

業務提携先の英語教室の代表をされている先生です。

発達障害のお子様の指導経験も豊富で、とても楽しい先生です。英語を学ぶことを通してコミュニケーションの練習を大事にしています。

あすか先生

言語聴覚士の受験資格のみ取得され、学校や保育に関わった後に、再び言語指導の現場に戻って来ました。

そうま先生の厳しい指導に日々耐えながら(言い返しながら)知識と経験をぐんぐん吸収して言語訓練の地力をつけています。

裏表の無い実直な人柄の、おしゃべりで元気な先生です。

 

 

2010年 新潟リハビリテーション専門学校 言語聴覚課卒業

2018年 保育士免許取得

かやこ先生

言語聴覚士

2023年に資格を取得された新しい先生です。

とても落ち着いていて他の先生たちに比べると物静かな雰囲気ですが、実は大学時代に合気道をやっていたりと、教室で最も心技体のバランスの取れた先生かもしれません。

 

© 2035 by DR. Elise Jones Powered and secured by Wix

bottom of page